|

■POP before SMTP
SPAMメールの不正中継対策として、送信作業の前に受信作業(認証)を行うことによって、そのIPアドレスでの送信をメールサーバが許可し、送信が可能となる仕組み。
■ 条件
異なるインターネット回線とメールサーバーを利用
メールサーバーの仕様 |
■ 対策
メールソフトで、「メールの送受信後に回線を切断する」の設定を解除する。
送信トレイを空にした状態で受信作業をし、その後にメールの送信(作成)。
メールの送受信を2回行う。
( 1回目は失敗し、エラーとなるが2回目に送信成功 ) |
■SMTP Authentication
SPAMメールの不正中継対策として、通常はメール受信時に認証を行うのをメール送信時にも認証を行うことによってメールの送信を許可する仕組み。
■ 条件
異なるインターネット回線とメールサーバーを利用
メールサーバーの仕様 |
■ 対策
メールソフトによって「SMTP Authentication」の設定が可能なものと不可能なものがある。 |
【 対応ソフト一覧表 】
Windows |
Outlook Express 4.0
Outlook Express 5.0
Outlook 2000
Netscape 4.05
Netscape 4.7
Becky! 2.0
EdMax 2.67
Datula 1.22.06 |
Macintosh |
Outlook Express 5.02
Netscape 4.5 |
|
|